case診療科目

  1. ひだまり歯科医院
  2. 症状別に診療内容を見る
  3. 歯周病治療

periodontitis歯周病治療

歯を失う原因、第一位は「歯周病」です。


歯周病は自覚症状なく進行します

日本人の成人のうち、歯ぐきからの出血など、何らかの歯周病の症状がある人は80%ほどいるといわれています。

ただ、歯周病は痛みを伴う病気ではなく、初期の歯周病は自覚症状がほとんどなく、気付いたときには相当進行しているケースもみられます。

歯周病は歯ぐきやアゴの骨などの歯を支える組織を破壊する病気です。

進行すると支えきれなくなって歯が抜け落ちてしまいます。

歯周病は歯を失う危険もある病気ですが、原因がわかっているためメンテナンスをきちんとすることで防ぐことができます。

歯周病の進行段階は「軽度」「中程度」「重度」と、3つに分けられます。

歯周病の進行度別に、症状や対処法をご説明しましょう。

軽度の歯周病の場合

軽度の歯周病の進行を止めるには早期発見がポイントです。

症状

  • 歯ぐきが赤く腫れる
  • 歯を磨くと出血がある

歯周ポケットの深さ

歯と歯ぐきのすき間にある溝を歯周ポケットといい、そこに細菌が繁殖したかたまりである「歯垢」や歯垢がかたくなった「歯石」などがたまっていきます。

軽度の歯周病の場合は、3〜4mmの深さがあります。

対処法

歯科のクリーニングで、歯周ポケットの中の歯垢や歯石をきれいに取り除きます。

当院では、正しいブラッシング方法やデンタルグッズの使い方などのアドバイスを行っています。

この段階でお口を清潔な状態に保つことができれば、歯周病の進行を止めることが可能です。

痛みがある場合は急性期なので、炎症を抑える治療をし、痛みを止めます。

歯周病菌によく効く抗生物質のお薬を処方します。

中程度の場合

症状

  • 歯ぐきの奥で炎症を起こして膿が溜まる
  • 歯ぐきが痩せて歯の根元が露出する
  • 知覚過敏の症状が出る

歯周ポケットの深さ

歯周ポケットは4〜6mmまで深くなります。

対処法

徹底的に歯垢や歯石を取り除きます。

お口の状態によっては、歯周ポケット奥深くの歯石を除去する手術を行うこともあります。

重度の場合

歯周病が重度まで進行すると、最終的には抜歯の場合も。歯周病が重度まで進行すると、歯を残すことが難しくなるケースがあります。

症状

  • 歯を支える歯槽骨の破壊が進む
  • 歯がグラグラする

歯周ポケットの深さ

歯周ポケットの深さは6mm以上。ここまで深いと、歯がグラグラすることもあります。

対処法

外科手術で歯ぐきを切開し、歯垢や歯石、膿などを取り除き、歯を残すための治療を行います。

ただ、歯を残せないという判断になれば、最終的に抜歯することもあります。

歯周病の自覚症状がなくても歯科医院を受診しましょう


歯周病治療の専門家「歯科衛生士」が10名以上在籍

歯周病は、初期状態では自覚症状が少なく、ご自身で気付きにくいのが特徴です。そのため、定期検診を受けていただき、早めに歯周病を発見することが大切です。

ひだまり歯科医院では、平日はお仕事などでお忙しい方も通いやすいように土曜も診療していますので、歯周病が進行していないかこまめに確認しましょう。

周南市久米エリアの歯医者「ひだまり歯科医院」は、24時間インターネットで予約ができますので、歯周病の自覚がなくても、定期検診にご来院ください。

ひだまり歯科医院の
定期検診・クリーニングについて