column歯科コラム

  1. ひだまり歯科医院
  2. 歯科コラム
  3. 神経を抜いた歯が痛いのはなぜ?痛みの正体と治療法について

神経を抜いた歯が痛いのはなぜ?痛みの正体と治療法について

監修:歯科医師 高島光洋


痛そうに頬を押さえている女性の口元

神経を抜く処置をした歯であっても、再び痛みが出ることは珍しくありません。神経を抜いた後の歯が痛むのはなぜでしょうか。実は、これにはちゃんとした理由があります。
今回は、神経を抜いた歯に生じる痛みの原因と、それに対する治療法についてお伝えします。

このような症状はありませんか?

「食事をすると痛い」
食事中に、歯やその周辺に痛みが生じることがあります。虫歯による痛みの場合、何もしていなくてもズキズキとした鋭い痛みが出ます。しかし、神経を抜いた歯の場合は、虫歯による鋭い痛みとは異なり、鈍い痛みとして現れることが多いです。特に“かむ動作“によって引き起こされるため、食事の楽しみが損なわれることもあります。

「歯茎が腫れている」
神経を抜いた歯の周辺の歯茎が腫れることがあります。神経を抜いた際、内部の細菌が完全に除去されていなかったり、時間経過と共に被せ物が劣化し、細菌が侵入してしまい、歯根の先端に膿が溜まってしまうことが原因です。
初期段階では炎症が小さく自覚症状はほとんどないのですが、炎症が進行すると歯茎に小さなニキビのような膨らみが現れ、熱を持ったり激しい痛みが生じたりすることがあります。

「違和感がある」
ズキズキとした鋭い痛みや鈍い痛みはないものの、歯やその歯の周辺歯茎に違和感を覚えるという方もいます。この“違和感“歯、体調が悪い時、疲れている時、睡眠不足の時などに、現れることが多いです。
このように、神経を抜いた歯の痛みや症状の感じ方には大きな差があります。

噛み合わせに問題がある

人のかみ合わせは、“髪の毛1本入っていても違和感が出る“ほど繊細です。そのため、少しでもかみ合わせが合わず、高かったりすると、その歯に負担がかかり、歯根周辺の組織にまで刺激が加わります。過剰な刺激や力が加わると歯根膜や歯周組織に炎症を引き起こし、痛みの原因になります。
神経を抜いた歯には被せ物を入れます。その被せ物のかみ合わせが合っていないと過剰な刺激や力が加わることによって、痛みが出ることがあります。慎重にかみ合わせを調整しますが、個人のかむ癖や微妙な違いを完全に再現することは難しいです。そのため、治療後には痛みや違和感がないかどうか経過観察を行います。
治療後に、かみ合わせに違和感があれば早めに歯科医院を受診することをお勧めします。

割れている

かむと痛む原因のひとつとして、「歯根破折」があります。これは、歯の根が割れている状態です。特に神経を抜いた歯は、生きている歯に比べて栄養分が行き渡らないため、脆いです。金属製の土台の使用や、過剰な力が加わることで歯根破折を引き起こしてしまいます。
歯が割れているかどうかは肉眼では判断がつきにくいため、レントゲン撮影をして判断します。もし歯が割れている場合、そのまま放置すると割れ目から細菌が侵入し、歯茎や歯槽骨に炎症を起こす恐れがあります。そのため、早期に治療を受けることが重要です。

特に注意が必要なのは早めの診断です

神経を抜いた歯は、さまざまな症状が現れることがあります。
「かむと痛い」「歯茎が腫れている」「違和感がある」といった症状がある場合、再治療が必要となる可能性も低くはありません。
再治療では、被せ物を取り外し、炎症や膿が溜まっている根の先端を再度洗浄します。この治療は状況によって多くの時間や回数がかかることがあります。
また、かむと痛む症状がある場合、単なる炎症だけでなく歯が割れている可能性もあります。そのため、レントゲンで確認をし、歯が大きく割れている場合は、残念ながら抜歯を検討する必要が出てきます。

違和感や痛みがある時は、放置せず、早めに歯科医院でレントゲンを撮り、正確な診断を受けることが重要です。

ひだまり歯科医院にご相談ください

もし神経を抜いた後に「痛み」「違和感」「歯茎の腫れ」などの症状がある場合、以下の問題が考えられます。

  • 歯根破折
  • 噛み合わせの問題
  • 再根管治療の必要
  • 歯周病

これらの症状がある場合、放置せず早めに受診をしましょう。早めに受診をし、診断・治療を受けることで、あなたの歯を守るお手伝いができるかもしれません。些細なことでも、遠慮なくお気軽にご相談ください。

24時間ネット予約はこちら